クセ者!!もいるし別物!?もいるしでチーズって奥行きありすぎ

クセ者!!もいるし別物!?もいるしでチーズって奥行きありすぎ学校の勉強だと一度覚えたことは覆ることはなく、知識はどんどん積み重ねていくだけで済む。これが道楽になると一本道ではない。情報は常に上書きする必要があり、知識の集積は三歩進んで二歩戻るの繰り返し。情報の量と奥行きに意欲を掻き立てられながら今日も一歩ずつ進む。


コスパよし!女子ウケよし!!の焼き野菜バル。恵比寿・籠女

コスパよし!女子ウケよし!!の焼き野菜バル。恵比寿・籠女夏休み最後の週末は子供たちとお食事会。自分で店を選ぶとどうしてもいつものお店になってしまうのでこういうときは子供たちに店を決めてもらう。2人でおしゃれで美味しそうで高くないお店を探して相談しているところから楽しそうだ。今回は籠女という鉄板焼野菜バルに行くことになった。


アメ横・小島屋の糖質オフおやつミックスナッツが超美味い

アメ横・小島屋の糖質オフおやつミックスナッツが超美味いスーパーフードなんて妙な呼び名でにわかに脚光を浴びるようになっているのがナッツ類。糖質オフ生活でもちょっと小腹が空いた時に掌に軽く乗る分くらいをおやつとして食べることが推奨されている。噛み応えがあるし、腹もちもよい。それでいて糖質をほとんど含まない最強おやつだ。


チャプチェ食いてぇ~~~。超細こんにゃく麺を買っちゃおう

チャプチェ食いてぇ~~~。超細こんにゃく麺を買っちゃおうわが家はなぜかチャプチェブーム。韓国風の甘辛ダレの香りのする食べ物をすぐ横で食べられると、猛烈に食ってみたくなる。ただし、チャプチェは春雨を炒めた物なわけで、糖質的には忌避すべき食材の1つ。でも食べたい。久しぶりにこんにゃく麺。春雨に似た超細麺を買っちゃおうかな。


もう1つの大人の自由研究。シマエナガ熟成実験は大成功♪

もう1つの大人の自由研究。シマエナガ熟成実験は大成功♪モッツァレラを自宅で作って大人の夏休みの自由研究にしようなんて50歳のおっさんらしからぬことを思いついたが、もう1つ自由研究らしきことを進めていた。北海道の白カビチーズシマエナガの熟成実験だ。目標としていた熟成日には食べ頃に。ちょうどよい感じに仕上がり実験大成功。


大人の夏休み自由研究にモッツァレラを自分で作ってみよう

夏休みの自由研究にモッツァレラを自分で作ってみようwww8月も残すところ1週間ほど。この時期になると宿題全然やってねぇ~!!と大慌てする子供だった。難関は夏休みの自由研究…何をやるかも決めてないわけで、短時間ででっち上げることになる。なんてことを思い出しつつ大人の夏休み自由研究にモッツァレラを自分で作ってみようw


ビタミンが不足すると家畜人ヤプーになっちゃうみたいだ!!!!?

ビタミンが不足すると家畜人ヤプーになっちゃうみたいだ!!!!?この1週間ほど妙な症状に苦しんでいた。右の脚の付け根部分の皮膚がピリピリと痛み、パンツに擦れることに不快感を感じる。その不快感たるや文明人であることを放棄して下半身スッポンポンで過ごしたくなるほど。すぐ治ると思っていたが治らない。原因を調べてみるとビタミン不足!?


未知との偶発的な遭遇こそが道楽なんだとチーズで想った

未知との偶発的な遭遇こそが道楽なんだとチーズで想った北海道でいっぱい買いこんできたチーズを食べるのに忙しくてしばらく買いに行っていなかったがフェルミエ渋谷店のチーズセットを買ってきた。自分でチーズの情報を調べて探しあてるのも楽しいが、偶発的な出会いが楽しめるのがチーズセットのよいところ。やっぱり毎週買に行こう。


お気に入りシマエナガで熟成実験。食べ頃調整できるかな!?

お気に入りシマエナガで熟成実験。食べ頃調整できるかな北海道旅行中に食べたチーズ工房チカプのシマエナガが気に入ったと知った義母が、入荷したての物を2個買って送ってくださった。来年、釧路に行くまで食べられないと思っていたのでこれはうれしい。まだ熟成が進んでおらずかなり若い感じだった。食べ頃をずらす熟成実験を開始。


硬めに煮られた大豆の味を楽しむ豆蔵「つるの子大豆納豆」

硬めに煮られた大豆の味を楽しむ豆蔵「つるの子大豆納豆」ワインが典型的にそうだが、錚々たる受賞歴が謳われているからといって美味しいとは限らない。むしろ金賞なのにこんなもん!?ってことの方が多いような……。納豆も全国納豆鑑評会で毎年受賞作が増えてくが…好みに合う納豆は少ない。「つるの子大豆納豆」が久しぶりに美味かった。


ご飯もお惣菜もいちいち美味い。広尾・味福あさの昼ごはん

ご飯もお惣菜もいちいち美味い。広尾・味福あさの昼ごはん特別な料理ではない。お惣菜である。材料も吟味はされているのであろうがすごく特別な物とは思わない。なのにあれ?ってほどに美味いのである。それも小鉢の1つ1つ、料理の1切れ1切れ、ご飯の1粒1粒がいちいち美味い!! 広尾・味福あさののお昼ごはんは手放しでオススメできる!!


糖質オフでも冷たいの欲しい。アイスな寒天に大ハマりする

糖質オフでも冷たいの欲しい。アイスな寒天に大ハマりするあぢぃぃいいい!!と書いてみたところで涼しくなるわけではないが、あぢぃぃいいいいい!! あぢぃぃいいい!!からといってコンビニに駆け込んでアイスをペロペロとはいかないのが糖質オフのつらいところ。炎天下の散歩のお供は「アイスな寒天 塩レモン味」。凍らせて持って行く。


渋谷・東京トンテキで美味しい豚肉と敗北感を同時に味わう

渋谷・東京トンテキで美味しい豚肉と敗北感を同時に味わう大食い王じゃあるまいしたくさん食べた方がえらいなんて考えは1年前にきっぱり捨てたつもりだったのに……渋谷・東京トンテキにて若い人の豪快な食べっぷりに敗北感を味わう。同世代のお客さんのオーダーにはさらなる敗北感を。美味しい物だとたくさん食べたくなっちゃうよね~。


恵比寿・タル家で韓国料理とチーズとの意外な相性に驚いた

恵比寿・タル家で韓国料理とチーズとの意外な相性に驚いた暑いと辛い物が食いたくなる。といってもカレー系はどうしても炭水化物とともにということになるので糖質オフの身には少々つらい。韓国料理ならと考えて、会社の仲間と恵比寿・タル家へ。いたずらで頼んだ、名物らしい肉料理でチーズと韓国料理の相性が意外とよいことを知って驚く。


油断しすぎ糖質摂りすぎ!? 糖尿完治したかも?は取り消し

油断しすぎ糖質摂りすぎ!? 糖尿完治したかも?は取り消しどこまで不摂生をすればHbA1cの数値が悪化するか試してやろうと考えていた。スパカツ食べたり、飲み会の回数を増やしたり。でも、これくらいなら悪化はしないだろうと高を括っていた。結果は……糖質オフ道楽を始めてから初めての0.2%上昇。5.5%に。油断して手綱を緩めすぎたかも。


恵比寿最強の麻婆豆腐伝説がチャックフラップで始まった?

恵比寿最強の麻婆豆腐伝説がチャックフラップで始まった?前は何度も通っていた。なんだかこじゃれたステーキ屋さんができたと思っていたが、ランチの予算には合わないので縁のない店だと思っていた。ところが、突然、ランチに麻婆豆腐650円の文字が……何が起きた?と驚いていると遂には中国料理なるノボリまで。これはもう行くしかない。


夜はバー、昼は健康ランチと美味しい水の恵比寿・りゅう月

夜はバー、昼は健康ランチと美味しい水の恵比寿・りゅう月「健康ランチ」と明示されると食べてみなくちゃという気になる。恵比寿銀座商店街にあるりゅう月(Ryugetsu)というお店は昼は「健康ランチと美味しいお水の店」、夜はカラオケダイニング、R’s BARに変身する。昼はメインの料理+さまざまな野菜を少しずつ楽しめて確かに健康によさそう。


【釧路で道楽】B級ばかりじゃ叱られる。道東の旬を真っ当に

【釧路で道楽】B級ばかりじゃ叱られる。道東の旬を真っ当にザンギスパカツチーズだけを釧路の味として紹介すると、もっと美味しくて上等な食べ物やお店もあるでしょ!!とお叱りをいただきそうだ。道東の旬を味わえるお店にもちゃんと行ってきたので、お気に入りの3店を紹介する。海の幸も美味いが北海道は野菜がびっくりするほど美味しい!!


【釧路で道楽】シマエナガが激旨!! 道東産チーズを満喫する

【釧路で道楽】シマエナガが激旨!! 道東のチーズを満喫す北海道に行ったからには美味しいチーズを探す。道楽者にしてみればこれはもう使命である。東京では見かけたことがないチーズを、見つけては瞬時も迷わず買い漁る。今回見つけたチーズでNo.1はチーズ工房チカプのシマエナガ。ダブルクリームタイプでバターのような美味しさだった!!


【釧路で道楽】三世代にわたる青春の味、泉屋のスパカツ♪

【釧路で道楽】三世代にわたる青春の味、泉屋のスパカツ♪ザンギ、ザンタレに比べて、話を振ると釧路民の食い付きが異常にいいのが泉屋のスパカツ。熱々の鉄板の上にこんもり盛られたスパゲティ、その上に大きなトンカツ。これでもかって量のミートソースがかけられジュウジュウと音を立てる。釧路民三世代にわたって青春の味であるらしい。


【釧路で道楽】鳥松の元祖ザンギとさかまるの殿堂ザンタレ

【釧路で道楽】鳥松の元祖ザンギとさかまるの殿堂ザンタレ釧路発のB級グルメの1つがザンギ。唐揚げのことで鶏だけでなくタコを唐揚げにすればタコザンギといった具合に調理法を指す。釧路民には家で食べる家庭の味という認識であるらしく美味しい店教えてとお願いしても反応が意外なほど薄い。ザンギ入門にと元祖と殿堂入りのを食べてきた。


« 2016年07月2016年09月 »