沖縄流行りの広尾の古参、花唄でスパムエッグランチを食う

沖縄流行りの広尾の古参、花唄でスパムエッグランチを食う示し合わせてってことはないと思うが広尾商店街はにわかに沖縄料理が流行っている。何度も店の前を通り看板を見ているうちにどうしても気になるもんで、古参の花唄というお店のランチへ。沖縄そばは糖質的にNGなので、ちょっぴりジャンクな香りがするBBQスパムエッグを食べた。


釣り大会で好成績だったので赤ワインとチーズで独りで祝杯

釣り大会で好成績だったので赤ワインとチーズで独り祝杯いいことがあったらワインを飲む。カワハギ釣り大会で無冠ながらも好成績だったので、大好きなワインを開けた。1500円で買える赤ワインで最も気に入っているDom. de Bournet Cuvee Notre Dame des Songes 2005だ。週末のお楽しみのチーズとともに一人でささやかな祝杯をあげる。


マッシュルームの味濃厚。新Low-Carb Noodlesを食べたよ

マッシュルームの味濃厚。新Low-Carb Noodlesを食べたよ寒くなってくると、釣りに行く前に温かい物が食べたくなる。早朝だし時間はない。こんなとき便利なのがお湯を注いで3分待てば出来上がるカップ麺なわけだ。新「Low-Carb Noodlesマッシュルームのオニオンのコンソメスープ」を食べた。マッシュルームの風味が濃厚でまずますのお味だ。


ボージョレには二世古マルセラン。この組み合わせに期待♪

ボージョレには二世古マルセラン。この組み合わせに期待♪ボージョレ・ヌーボーなんて物を買って飲んでみた。ドン・キホーテで586円で買った安物だが、ガメイ種のワイン自体初めてだったので、まぁ面白く飲めた。ボージョレにはどんなチーズが合うかな?と考えていたら「二世古マルセラン」を見つけた。来年はこの組み合わせで楽しみたい。


新大阪→品川は串カツとワインで大阪の名残を惜しむ?旅

新大阪→品川は串カツとワインで大阪の名残を惜しむ?旅ええもんをゴチになったのだが…お酒が高くって遠慮して飲めなかった。てなわけで、帰りの新幹線で飲み足りなかった分のアルコールを補充することに。時間がなかったのでお酒もツマミも新大阪駅で買うしかなかった。駅構内に大阪のれんめぐりというコーナーができていてラッキー!


大阪・北瑞苑にてええもんばかりの懐石コースをゴチになる

大阪・北瑞苑にてええもんばかりの懐石コースをゴチになる自分のお金ではおいそれとは行けないが、御馳走してくれるというのであれば、小躍りしてご相伴に預かりたい。そんなお店に行ってきた。大阪は北新地にある懐石料理の北瑞苑は有馬温泉の超高級旅館、中の坊瑞苑のお料理が楽しめるお店。大阪風にいうとええもんばかり食べてきた。


品川→新大阪はフェルミエのチーズと無糖紅茶で優雅な旅

品川→新大阪はフェルミエのチーズと無糖紅茶で優雅な旅毎週チーズセットを買っているフェルミエはJR品川駅のエキュートにもお店を出している。所用があって実家のある大阪に向かう新幹線の車中で昼飯時を迎えるので、サラダとチーズセットを購入して乗りこむ。無糖の紅茶とサラダとチーズをいただきながらの旅。なんだか優雅な気分♪


半額で買えた馬蹄型チーズのバラカはバターのように濃厚

半額で買えた馬蹄型チーズのバラカがバターみたいで濃厚いくつかのチーズは形に意味がある。バレンタインのときに買ってもらえたハート型のヌーシャテルがそうだ。欧州では幸福もたらすとされている馬蹄を象った「バラカ」というチーズもこの形で丸々手に入れて味わわないともったいない。安く買えるのを待っていたらやっと機会が訪れた。


ワインや日本酒のミネラル感って…いったい何のことなの?

ワインや日本酒のミネラル感って…いったい何のことなの?パルミジャーノ・レッジャーノのカッティングショーで世界一のフロマジェのファビアン・デグレ氏から「ミネラル感のある白ワインや日本酒が合う」と教わる。ミネラル感とは何?とは聞けない。あとで調べれば分かるだろうと考えていたが、何のことなのやらさっぱり分からない。さぁて困った。


ニュージランド産のポートワインチェダーが期待以上に美味

ニュージランド産のポートワインチェダーが期待以上に美味試食を勧められて何も買わずに立ち去るのが苦手である。某チーズ売場で特売品のチーズを物色していると、どうぞと爪楊枝に刺さったチーズを差し出される。「あ、はい」と受け取ってしまったらあとはもうずっとおばちゃんのペース。何も買わずに立ち去りにくくなり手に取ったのが…。


ラスト・サンマ・イン・恵比寿は魚一商店の刺身付きランチで

ラスト・サンマ・イン・恵比寿は魚一商店の刺身付きランチで木枯らしが吹き、空が鈍色になるとサンマもそろそろ名残の時期だ。最後にもう1匹くらい食っておくかと、ランチでサンマを出していることをチェック済みだった魚一商店 恵比寿直売所へ。産地直送の新鮮な魚介にこだわった居酒屋で、この日のサンマは岩手大船渡産の物だった。


チーズの日のイベントで俺ってマニアなのぉ~と自覚したよ

チーズの日のイベントで俺ってマニアなのぉ~と自覚したよブログを読んでいる人は全員気付いていたかもしれないが当人にはそういう自覚がなかった。11月11日のチーズの日のイベントに行った。正直に書くとあまり面白くなかった。人でいっぱいの会場の片隅で「俺ってマニアなのぉ~」と叫ぶわけにはいかないので小声でつぶやいた。


夜のNO FISH NO LIFE居酒屋ころすけは悶絶級に美味すぎる

夜のNO FISH NO LIFE居酒屋ころすけは悶絶級に美味すぎランチで黒ムツ山椒正油焼をいただいてからチャンスがあれば夜もと狙っていた恵比寿の魚専門居酒屋ころすけ。会社の友達を誘って早速行ってきた。昼は恵比寿界隈で一二を争う魚の美味しい店だと感じたが、夜のNO FISH NO LIFEな料理の数々はいずれも悶絶級に美味くて至福。


酒も肴も300円。人形町・ちょっぷくで明朗会計ニセンベロ!

酒も肴も300円。人形町・ちょっぷくで明朗会計ニセンベロ飲みに行っちゃいなよと呑んべの神様に言われているとしか思えない時間と場所で仕事から解放されることがある。時刻は20時少し過ぎ。場所は人形町交差点ほど近くとなれば…食事も兼ねて軽~くニセンベロに行くしかない。ちょっぷくという酒も肴も300円均一の明朗会計店に突撃。


追熟の善し悪し…チーズは専門店に限るような気がしてる

追熟の善し悪し…チーズは専門店に限るような気がしてるどこで買ったかは伏せるが熟成具合がよさそうな白カビチーズを買ってきてさぞ濃厚な味わいだろうと期待して口に運ぶと甘さよりも苦さばかりが感じられ全く美味しくなかったという経験をした。そのチーズは食べたことがあり本来はこんな味ではない。店での温度管理が失敗したと思われる。


大阪で生まれた男やさかいたま~に肉吸いが食べたくなる

大阪で生まれた男やさかいたま~に肉吸いが食べたくなるw大阪人のソウルフードといえばたこ焼き、お好み焼きにけつねうどんあたりがメジャーだが…糖質の摂り過ぎにならない工夫がされた物もある。例えば千日前にあるうどん屋千とせで生まれた肉吸い。肉うどんからうどんを抜いた物。当然糖質控えめだ。他には……思いつかないwww


パルミジャーノのカッティングショー。ついでに日本酒の話も

パルミジャーノのカッティングショー。ついでに日本酒の話もフェルミエ渋谷店で行われたパルミジャーノ・レッジャーノのカッティングショーを見てきた。マグロの解体ショーもそうだが食べ物には見えない巨大な物が職人の繊細な技で食べ物へと変身していくのは面白い。チーズなので割れた瞬間の香りがすごかった。日本酒の話も聞けたよ。


表参道チーズイベントは大行列。日本酒の勉強はオアズケ

表参道のチーズイベントは大行列。日本酒の勉強はオアズケ楽しみにしていたラ・メゾン・デュ・フロマージュという表参道のイベントに行ってきたが…無料で本格的なヨーロッパチーズを試食できるとあって想像以上の大行列ができていた。並んで試食だけはできたものの、ワークショップ受講の受付は既に終了しており日本酒の勉強はオアズケに。


絶妙な時間に新宿にいたら…ニセンベロ行っちゃうしかない

絶妙な時間で新宿にいたら…ニセンベロ行っちゃうしかない打ち合わせが終わって新宿駅に向かって歩いていると……焼き鳥のいい匂い。時計を見ると就業時間は過ぎている。こんなタイミングで新宿で解き放たれたら…我慢できずに目の前にあったアカマル屋に飛び込む。金の蔵と同じ系列で更にリーズナブルな価格設定が売りのお店だ。


昭和が香る人気居酒屋でさんま開き塩焼き&玉子かけご飯

昭和が香る人気居酒屋でさんま開き塩焼き&玉子かけご飯前を通りかかるとフラッと吸い込まれそうなお店が何軒かある。安くて美味しい店が大好きな呑んべアンテナに反応する店たちだ。恵比寿だとさいきうな徳美㐂家が気になる。気になるけど昭和の香りがするこの3店は週末ともなれば満席のことが多く……美㐂家にランチで行ってきた。


« 2016年10月2016年12月 »