年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかね

年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかね陽のあるうちは呑まないというルールがうやむやになるのが3が日。朝からお屠蘇を飲んじゃうもんだから、この日ばかりは朝から呑んじゃう。どうせ呑むなら2017年のお正月はワイン道楽しちゃおうと決めていつもよりはちょっと贅沢な村の名前まで書いているワインを買いこんできた。

年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかね
ワインの味があまり分かっているとは思えないので、取りあえずブドウの品種ごとの特徴を覚えようと1本2000円以下の新世界(チリとか南アフリカとか)の単一品種のワインを飲むことが多い。お正月くらいはちょっと張りこんでみるかと、ボルドーとかブルゴーニュなんて産地が書いてあるワインを買ってみた。さらにそのうちの2本はブルゴーニュのムルソー村、ラドワ村と、村の名前まで分かるワイン。味の違いが分かるかなぁ~。飲むときに何に注目して味わえばいいのか、メモしておく。

▼ルー・ペール・エ・フィス ムルソー 2014
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかねムルソー村といえばミネラル感たっぷりの白ワインであるらしい。らしいというのは本でそう読んだだけだからである。ミネラル感の正体を突き止めるために、ムルソー村で採れたシャルドネで作られた白ワインを飲んでみることに。「ミルキーなバター感が出てきて青リンゴや桃を核にしたフルーツ感全開の果実味! 新鮮なフルーツのもぎたてをグラスに詰め込んだかのような贅沢な一杯」ってなことらしい。

▼ラドワ“ル・クル”ルージュ 2013
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかねラドワ村のル・クルというのはわずか1.8haの畑であるらしい。そこのピノ・ノワールを房をまるごと発酵槽にいれる全房発酵という伝統手法で作られている。生産量が極小で超入手困難と言われると期待しちゃうわけだ。さらにロマネ・コンティで有名な生産者「DRC」の共同経営者が造るピノ・ノワール100%のフルボディワインとくれば期待するなって方が無理だよね~。

▼CH モンペラ ルージュ 2014
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかね天才醸造家が手掛けるモダンボルドー。完熟した黒系果実のアロマに魅了される、スムースでクリーミーな飲み心地。『神の雫』でのシャトー・マルゴーやラフィットを打ち負かしたメルロー80%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、カベルネ・フラン10%で造られ黒みがかった美しい紫色。黒系果実のジャム、ヴァニラ、カカオ、メントールの香り。アタックは力強くも柔らかく、口一杯にボリューム感が広がる。バランスが良く、繊細さもあり調和の取れたワインらしい。

▼カバ カイルス ブリュット
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかねペネデスの自社畑で手摘みした3種のブドウをブレンド(マカベオ25%、パレリャーダ25%、チャレロ50%)し、地下10mのセラーにて12ヶ月熟成させてある。金色を帯びた輝きのあるイエローに繊細な泡が美しく織りなす。香りはフルーティでフレッシュ、柑橘系のソフトなノーズの若さあふれる印象。口に含むと軽快でバランスのよい酸が心地よい。まろやかでエレガント、甘い果実を思わせる。オレンジのような甘やかな余韻が響き渡る。

▼CH セイランス 2014
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかねネットで検索してもあまり情報が出てこないボルドーの赤ワイン。「ボルドーの赤とは思えないほど軽く、香りも味わいもブルゴーニュのピノ・ノワールに近い感じ。フルーツジャムとスパイスのアロマを纏い、フルーティさと苦みのバランスが絶妙」と説明されていた。ボルドーなのでカベルネ・ソーヴィニヨンメインと想像していたが別品種かな?

▼シャルドネ・ピエール・ド・ランブリー
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかね緑がかった輝きのあるゴールデンカラー。アプリコット、洋ナシ、ほのかに白い花やくるみのニュアンスも。偉大なるブルゴーニュのように樽のバニラもきれいに溶け込んでいる。口に含むとまろやかでフレッシュ、フルーティなアロマとバランスがよくチャーミングなワイン。……ニュアンスとかテロワールとか言われると何のこっちゃとなるが説明されているアロマを探してみよう。

▼セルメーニョ・ティント
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかねスペインのトロ地方で作られたティンタ・デ・トロという品種のワイン。ティンタ・デ・トロは初耳だったが、調べてみるとテンプラニーリョのことらしい。濃いチェリー色に青みがかった紫色のエッジ。 ストロベリー、チェリー、ラズベリーなどのレッド系フルーツの香りにプラムやブラックベリーなどのブラック系フルーツの香りが絡む。フレッシュでかつリッチ、香り豊かで余韻も長い。テンプラニーリョ特有のコクとタンニンもほどよく感じられる。

▼セント・チャールズ アウスレーゼ 2011
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかねアイスワインと同様に氷点下7度で収穫したが、一部のブドウが凍らなかったため、アイスワインに認定されなかったという訳ありワイン。実際の中味はアイスワインそのもので、香り、ブドウの糖度が凝縮されたアイスワインに引けを取らないそうだ。香り高くリッチで、繊細なフルーツやハチミツのような豊かで魅力的な香りが特徴で、豪華な甘味のフルボディのデザートワイン。

▼ボワ・ロワイヤル ボルドー 2014
年末年始はワインを抱えて呑んだくれながら引きこもるかね透き通った果実感とボルドーらしい端正なバランス、スムースな飲み心地。若いボルドーにありがちな、アルコール感や酸っぱすぎる、まだ味わいが良く読み取れないなんて心配は無用ということらしい。シュヴァリエ(騎士号)を受勲している業界きってのバイヤーをして「ここ数年買い付けた中で、最高の1本」と絶賛していたそうだが…この手の煽りはどこまで信じていいのやらな1本だ。



Twitter

2016年12月29日 06:20

« マスカルポーネ+卵デニッシュで作るティラミスが激美味い | メイン | ラカント活躍でお節は妻のお手製中心。つまみ食いで口福 »

最近の超実践!糖質オフ生活記事

雑然とした路地の老舗寿司屋あばらやで大人のドキドキを
白間津四種盛り。シマアジはサイズ足りず、メジナは超美味
文化の日三連休2釣行の豪華刺し盛りがマジで豪華で恍惚♪
餃子激戦区の恵比寿に祇園歩兵3号店。優しいお味に納得
食べる事考えると五目釣り最高。八景沖豪華秋の三種盛り
刺し盛りは関西は活かり、関東は旨みと恵比寿 魚一商店で
純ちゃんのすじ塩は恵比寿でNo.1の煮込みかも知れない!!
難波・豪快立ち寿司でウニとイクラこぼれ盛り痛風一直線♪
恵比寿・肉天国で炙りユッケ、痛風味玉、牛トロ天を堪能す
北海道のそばは最高!! 中標津・伊とうで藪・更科食べ比べ
売り切れが多いがおっぱい串がとにかく絶品なおみっちゃん
土用の丑に鰻なる野暮は避け恵比寿・う福でお先に鰻三昧
コスパ抜群。難波・新川にしやで伝助穴子、白子、キアラ刺
難波・カジュアル割烹ShunA5牛しゃぶローススープ茶漬け
イタリアン居酒屋の哲剣で活アコウ刺しに感動+カマ焼きも
正宗屋カステラ&鮮度よし値段安心魚屋ひでぞう刺し盛り
明石焼き、いかなご釘煮、蛸ぺったん、穴子串を魚の棚で
明石・人丸花壇で鯛・蛸・穴子の海峡名物3点セットを満喫♪
難波・天秤棒でおこぜ含むお刺身三昧! 姿造り&唐揚げ
難波・桃酔でええもん=アコウの酒蒸しと白アマダイを食う
石垣牛ローストビーフがとにかく絶品な恵比寿・人(ちゅ)
CCBでタイ風サラダ食べ放題トムヤムクンも飲み放題ランチ
広尾でニセンベロ狙うなら寿司居酒屋のぼるが大本命だよ
昼酒の猛烈な誘惑が……恵比寿・八寸場こうじや旬菜御膳
九十九島の美味い魚!! 恵比寿・ヒカリでおばんざい定食
恵比寿一渋くてミーハーな老舗居酒屋「さいき」でむむむっ
道楽者はスペインのチーズとワインでしめしめとほくそ笑む
最近肉食ってない!! ステーキ58で肉分を補充してきたぞ
熱中屋 LIVEにて辛子れんこんは揚げたてに限る!!と叫ぶ
そのまま食べて美味しいチーズを贅沢にも料理に使う野望
とり家ゑび寿で宮崎の鶏ってどうしてこんなに美味いんだろ
ウィスキーがチーズと相性抜群だってことを思い出したよ
広島産レモンで作られたサワー6種が楽しめる「おじんじょ」
ラム酒の香りがたまらない酔っぱらい向けハート型チーズ
松屋の定番朝定食をライス→温豆腐にチェンジしてきたぞ!
忘年会を乗り越えHbA1cは5.3を維持。俺の膵臓は元気だ
しまった! 今日はスパークリングだった!!というチーズたち
ちゃんと作ってる北海道のチーズは世界レベルに美味しいよ
チーズに合わせるワインの定番は? シャスラが気になる
恵比寿・鶏味座で親子丼は回避して地鶏の唐揚げランチを
チーズにハマると脳が活性化して呆け防止になるかもね?
ラスト新年会はチーズフォンデュと鶏の塩麹鍋でヘルシーに
下目黒・めっちゃタンメンで納豆ミソタン・メン無しを食べたよ
恵比寿食堂の中華でも低糖質オツマミでニセンベロに挑戦
薄まらないレモンサワーが絶品ばい!! 恵比寿・イチカバチカ
伝統と変化、冒険を1皿で楽しめるのもチーズの面白さだ!
新年会1発目は優しい出汁の恵比寿・おでんや潮。燗酒も♪
白トリュフ入りチーズと赤ワインの組み合わせが最強すぎる
お節に肉に酒にチーズ…正月ヤヴァすぎ新年会はパスねw
謹賀新年!! 今年も糖質オフ道楽で健康でいられますように

著者: へた釣り